韓国のバスは気軽に乗ってはいけないと思い知らされました.....
経験...不足..だった......
(1年前に書いた記事なのですが、今はもう慣れました(笑))
韓国旅行でよく地下鉄には乗ってたんです!
でも学校までの通学はバスが便利なので初めて乗ったら、
まさにアトラクションです‼️
乗った瞬間どこかの手すりに掴まらないと吹っ飛ぶ吹っ飛ぶ
みなさん注意してください!
経験者🙋🏻♀️
①バスの停留所で待機
電光掲示板があって、バスがあと何分で到着するのかと、バスが到着するときは案内が表示されます。
私は自分の乗りたいバスの番号を停留の前で待っていました。
しかし、ここで一つ目の試練です
バスはバス停に止まりません
、、はぁ?って思うじゃないですか。
正確にはバス停には止まるけど、遠いor手を上げれば止まってくれます🙆🏻♀️
どういうことかと言うと、韓国はバスが多くて、一気に4台、5台来ることがあるんです。
そのバスの中の5台目が乗りたいバスだとすると、そのバスが止まった瞬間そこまでダッシュです👍
バスは例え遠くても、止まった位置でドアを開けちゃうんです。乗り降り開始しちゃうんですww
🚏🚌🚌🚌🚌🚌
👭
👭👭
前のバスが進んで、5台目のバスがバス停の前まで来ても、またドアを開けてくれないんです!
一回素通りされました!笑笑
でも、何回か乗って分かったのが、手を上げれば9割くらいのバスは止まってくれます🙂
なので、ダッシュできない人はバスが来たら全力でアピールしてください👍
おばあちゃんもダッシュしてます(笑🏃♀️💨
②乗ったらICカードをタッチする
日本ではSuicaやmanacaなどあると思いますが、韓国ではT-moneyカードがあります!
コンビニや駅で買えるので、これは絶対に持っておくと便利です!!
ここは難なくクリア

*私のは프로도くんですが、コンビニに色んな種類があります!
日本と同じようにコンビニなどの支払いでも使えます!
ここで第2の試練が
乗ったらどこかの手すりにすぐ掴まってください⚠︎
私、「千と千尋」の千尋が階段を駆け下りるシーンのように後方まで吹っ飛んで、無事席に着席しました。(独特な例えですみません💦)
まぁ、バスの種類にもよると思います!
大きめの青いバスは、まあまあ安全運転です🙆🏻♀️
緑の小さめのバスは要注意です!笑
③ボタンを押して降りることを伝える
これも日本と同じですね
ただし、やや難しいポイントがここです!!
少し日本と違って
「今回の停留所は◯◯です。次の停留所は△△です。」
とアナウンスがあるんです!
なので、今なのか、次なのかよく聞いてないと、間違って降りちゃいます!!
これも経験者🙋🏻♀️笑
そして、ここでもう一つ重要なのが、次の停留所で降りる場合はドアの前で待機です!
ドアすぐ閉まっちゃいます😅笑笑
知り合いから聞いた話では、降りるボタン押して、ドアの前に立ってたのに、バスが止まらなかったことがあるらしいです!
これは滅多にないと思いますが、、、笑笑
④ICカードをタッチして降りる。 以上!!
韓国のバス個人的いいポイントは
①本数が多い
②停留所が多いからどこ行くのにも、目的地の近くで降りれる。歩く距離が短くて済む。
③運賃が安い。30分くらいバスのって120円とかでした。
長くなりましたが、私が言いたかったことをまとめると
バスは要注意です⚠️
🙇♀️또 만나요🙇♀️
